現在地:トップページ > 研修会案内

研修会情報

研修会開催予定


「質の高いコミュニティファーマシスト」を目指す全ての薬剤師が参加でき、
生涯研修認定単位が取得できます。


【研修会一覧】



【薬剤師あゆみの会 主催】


薬剤師あゆみの会 指定セミナー
「医療分野における生成AIの実践的活用法 -2025秋-」
〜薬剤師業務の事例を含めて〜

パンフレット


講義内容
生成 AI の進展は著しく、医療分野においても診療、教育、研究などさまざまな場面での活用が広がってきています。「生成 AI を使うべきかどうか」ではなく、「どのように使いこなしていくか」を議論する段階に入っていることは間違いありません。一方で、生成 AI の出力には事実と異なる内容(いわゆる“ハルシネーション”)が含まれる可能性があるため、その活用にあたっては情報の正確性を見極める目と確認作業が不可欠です。また、個人情報の取り扱いにおいても慎重な対応が求められます。
本講演では、医療分野において生成 AI を実際にどのように活用できるのか、薬剤師業務の事例を含めて、その具体的な方法と注意点について、パソコン上だけでなくスマートフォン上での使い方も含めて、デモンストレーションを交えながらご紹介いたします。

講師
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター/監理センター 吉田和生 先生
対象

薬剤師

開催日時
2025年9月21日(日)9:30〜12:30
9:20よりオリエンテーションを行い、セミナー終了後は5分程単位発行についてのご案内をいたします。
開催場所
オンライン:Zoom配信
定員
100名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
参加費

薬剤師あゆみの会会員:3,300円(税込)
非会員:4,400円(税込)

取得単位数
2単位 (参加費に単位発行費用を含みます)
申込期限

2025年9月10日(水)
(以降のお申込みは電話でご相談ください。)

キャンセル
2025年9月16日(火)
以降は規定により実費精算をお願いします。
キャンセル規定
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

薬局薬剤師対人業務ステップアップ研修
「服用薬剤調整支援料を算定できる薬剤師になろう」
第1部:調剤報酬制度から考える保険薬剤師の役割

パンフレット


講義内容
「服用薬剤調整支援料」は、薬剤師の業務のスキルや知識を十分に活用しないと難しい薬学管理料です。
そこで今回のセミナーでは、第1部として調剤報酬制度から「服用薬剤調整支援料」を眺め、どのようにスキルアップを目指したらよいのか考えます。

講師
薬剤師あゆみの会研修委員長 安田幸一
対象

外来・在宅の調剤報酬
介護保険・医療保険・公費負担医療の保険薬局の医療事務の基礎を学びたい方

開催日時
2025年9月27日(土)14時50分〜16時30分
開催形式
オンライン:Zoom配信
定員
100名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
参加費

2,200円(税込)

取得単位数
単位発行対象外
申込期限

2025年9月17日(木)

キャンセル
2025年9月22日(月)
以降は規定により実費精算をお願いします。
キャンセル規定
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

薬局薬剤師対人業務ステップアップ研修
「服用薬剤調整支援料を算定できる薬剤師になろう」
第1部:調剤報酬制度から考える保険薬剤師の役割
第2部:服薬情報等提供料の重要性

パンフレット


講義内容
「服用薬剤調整支援料」は、薬剤師の業務のスキルや知識を十分に活用しないと難しい薬学管理料です。
そこで今回のセミナーでは、第1部として調剤報酬制度から「服用薬剤調整支援料」を眺め、どのようにスキルアップを目指したらよいのか考えます。
第2部では、実践編として、服薬情報等提供料の核となる服薬情報提供書について、「何に気づき何を書いていくのか」を解説し、 文書提出の第一歩を目指します。

講師
第1部:薬剤師あゆみの会研修委員長 安田幸一
第2部:ココペン合同会社 代表社員 小山裕之先生
対象

実務経験1年以上
対人業務のステップアップを目指す薬剤師

開催日時
2025年9月27日(土)14時50分〜18時20分
開催形式
オンライン:Zoom配信
定員
100名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
参加費

薬剤師あゆみの会会員:5,500円(税込)
非会員:7,700円(税込)

取得単位数
2単位 (参加費に単位発行費用を含みます)
申込期限

2025年9月17日(木)

キャンセル
2025年9月22日(月)
以降は規定により実費精算をお願いします。
キャンセル規定
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

薬剤師あゆみの会 指定セミナー
「その情報、ケアマネに伝わっていますか?薬から生活へ。ケアマネに伝わる薬剤師力。」

講義内容
令和6年度の調剤報酬改定により、介護支援専門員への情報提供を評価する「服薬情報等提供料2ハ」や「在宅移行初期管理料」が新設されました。しかし、令和6年8月時点での処方箋受付回数に対する算定率は、それぞれ0.0006%・0.0003%と極めて低く、現場での取り組みは十分とは言えません。
こうした状況を踏まえ、本研修ではこれらの取り組み頻度向上を目的に、ケアマネジャーの視点を理解し、生活に寄り添った情報提供のあり方を学びます。薬剤師の専門性が正当に評価される仕組みを捉え、事例を通じて連携術や情報提供の型を習得し、支援の質と報酬の両立を目指します。

※本研修会は薬剤師あゆみの会の認定薬剤師申請条件「本会が実施または認定する指定セミナー」に該当いたします。

研修内容
【講演】
「薬から生活へ視点を変える薬剤師力 〜ケアマネジャーとの協働で深める利用者支援と報酬への道筋〜」
堤 亜好未 先生(合同会社FLC 代表社員/ケアマネジャー)
【個人ワーク】
「伝えるだけじゃ伝わらない? ケアマネの反応で磨く服薬情報提供書作成トレーニング」
小山 裕之 先生(ココペン合同会社 代表社員/薬剤師)
対象

実務経験2年以上の薬剤師、調剤後薬剤管理指導料、及び在宅移行初期管理料にこれから取り組もうとされている方

開催日時
2025年11月15日(土)15時00分〜18時00分
14:50よりオリエンテーションを行い、セミナー終了後は5分程単位発行についてのご案内をいたします。
開催場所
会場:クロスウェーブ梅田1階大研修室[大阪市北区神山町1-12]
オンライン:Zoom配信
定員
会場20名、オンライン80名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
参加費

薬剤師あゆみの会会員:3,300円(税込)
非会員:4,400円(税込)

取得単位数
2単位 (参加費に単位発行費用を含みます)
申込期限

2025年11月6日(木)
(以降のお申込みは電話でご相談ください。)

キャンセル
2025年11月11日(火)
以降は規定により実費精算をお願いします。
キャンセル規定
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

薬剤師あゆみの会 集合研修会
「低算定率の打開策!薬剤師の連携力で拓く薬学的管理の実践」

講義内容
令和6年度の調剤報酬改定により、介護支援専門員への情報提供を評価する「服薬情報等提供料2ハ」や「在宅移行初期管理料」が新設されました。しかし、令和6年8月時点での処方箋受付回数に対する算定率は、それぞれ0.0006%・0.0003%と極めて低く、現場での取り組みは十分とは言えません。こうした状況を踏まえ、本研修ではこれらの取り組み頻度向上を目的に、ケアマネジャーの視点を理解し、生活に寄り添った情報提供のあり方を学びます。薬剤師の専門性が正当に評価される仕組みを捉え、事例を通じて連携術や情報提供の型を習得し、支援の質と報酬の両立を目指します。また、同様に算定率が伸び悩んでいる「調剤後服薬管理指導料」および「服用薬剤調整支援料」についても取り上げ、実践的な学びを深めます。

※11月15日のプログラムには15:00〜18:00指定セミナー「その情報、ケアマネに伝わっていますか?薬から生活へ。ケアマネに伝わる薬剤師力。」が含まれます。(会場は変わりません)
プログラム
調整中の為、近日中に公開します
対象

実務経験2年以上の薬剤師及び、調剤後薬剤管理指導料を積極的に取り組みたい方

開催日時
2025年11月15日(土)15時00分〜16日(日)12時25分
開催場所
会場:クロスウェーブ梅田1階大研修室[大阪市北区神山町1-12]
オンライン:Zoom配信
定員
会場50名、オンライン50名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
参加費

ご受講のスタイルによって参加費が異なります。
14:00 2025/08/21【会場参加・宿泊有り】
薬剤師あゆみの会会員:44,000円(税込)
非会員:55,000円(税込)
[参加費には指定セミナー参加費、11/15宿泊費(シングル)、11/15夕食、11/16朝食、テキスト、単位発行費用が含まれます。]

【会場参加・宿泊無し】
薬剤師あゆみの会会員:33,000円(税込)
非会員:44,000円(税込)
[参加費には指定セミナー参加費、11/15夕食、テキスト、単位発行費用が含まれます。]

【2日間のオンライン受講】
薬剤師あゆみの会会員:33,000円(税込)
非会員:44,000円(税込)
[参加費には指定セミナー参加費、テキスト、単位発行費用が含まれます。]

取得単位数
5単位
申込期限

2025年9月30日(火)
(以降のお申込みは電話でご相談ください。)

キャンセル
2025年10月14日(火)
以降は規定により実費精算をお願いします。
キャンセル規定
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

【薬剤師あゆみの会 共催】


第447回サンプラザ薬局勉強会

講義内容
一般用医薬品の選び方 〜便秘編〜
研修会のねらい
薬局窓口において便秘症状を訴える患者のニーズに答えるために、便秘の病態の基礎を学び、一般用医薬品の便秘薬の選び方とトリアージ方法を学ぶ。
講師
サンプラザ調剤薬局 実習・教育・育成検討委員会 田中様
開催日時
2025年9月20日(土)15:00〜16:30
会場
枚方ビオルネ ビィーゴ4F セミナールームA(枚方市岡本町7-1)
定員
10名
受講料
5,000円
取得単位
1単位
単位取得には本研修会の受講料5,000円と別途費用が発生します。詳細は以下リンク先中段の「受講証明書(研修シール)の申請」をご参照ください。
薬剤師あゆみの会 認定薬剤師申請手続きについて
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
申込期限
2025年9月11日(木)
お問合せ
株式会社サンプラザ加地 田中 綾子
TEL:072-846-4110

【薬剤師あゆみの会 後援】


現在、予定している研修会はございません。